人が 月ぉ見て 憂ぃぉ感じるのゎ 昔も今も変ゎりません
遥か昔
人ゎ 月ぉ愛で 楽しむとき
直接 見るのでゎなく
杯や 水ぉ張った手水鉢に 月の姿ぉ映したり
舟遊びで 川や池の水面に揺れる月ぉ 楽しんだのだとぃぃます
古より 物の姿ぉ映す 「鏡」にゎ 霊力がぁるとされ
美しぃ月ぉ愛で そして 願ぃぉ込めるのに
「鏡(水鏡)」の 霊力ぉ 借りてぃたのでしょぅ
「鏡」の語源ゎ 「影見」とも 言ゎれてぃますが
「かがみ」に ぁてられる 他の言葉からも 感じるものがぁります
自らぉ見て 知る 『可我見』
姿ぉ想ぃ 面影ぉ見る 『形見』
ぉ手本として 仰ぎ見る 『鑑』
その全ての思ぃぉ 心静かに 整ぇることで 水面ゎ 鏡面のよぅに 月ぉ映してくれるはずデスし
もしかしたら 蓮の願ぃも 叶ぅかもしれません
今夜の名月ゎ 満月
次 名月の当日に 満月が見られる夜ゎ 2021年デス