Blog

二ツ橋刑場


日本各地にゎ まだたくさんの 捕縄、捕縛に関する資料がぁるはずデスが

それらぉ 直接目にするのゎ そぉ簡単にゎ 叶ぃません

 

 

かつて 二ツ橋刑場がぁった その近く

池青寺(久留米市)に こんな絵図が 残ってぃるそぅデス

 

resize1079

 

 

 

1754年に起こった 10万人規模とも言ゎれる「宝暦の大一揆」の際にゎ 300人が 捕縛され

首謀者ら37人が その二ツ橋刑場で 処刑されたのデスが

 

8月27日 先ず 18人

 

庄屋、大庄屋 二名ゎ 死罪 その他農民ゎ 八名が刎首 八名が梟首になり

 

その二ヵ月後の 10月27日にゎ 同じ二ツ橋刑場で さらに19人が処刑されました

 

 

江戸時代の処刑(死刑)にゎ 現代の日本の制度とゎ違ぃ 種類がぁり

 

【梟首(きょぅしゅ)】 ゎ 首ぉ刎ねる(のみ) の 最も軽ぃ刑

 

【刎首(ふんしゅ)】 ゎ 別名 晒首

公儀に対する重ぃ謀計主殺し親殺し関所破り等の重罪に科せられもので

刎ねた首ぉ 街道沿ぃの刑場に 三日二夜晒し その後 その首ゎ棄てられました

 

 

庄屋、大庄屋ゎ 大一揆の指導ぉしたとして 最も重ぃ【死罪】

 

【死罪】 ゎ 首ぉ刎ねられた後 その死骸ゎ 様斬(ためしぎり)に使ゎれ

田畑や家屋敷も すべて没収される とゆぅもの …

 

resize1080

 

 

処刑 そのものより 死後の亡骸の処遇に 罪の重さぉ科すところ等ゎ

残酷な中でも 日本人の持つ “恥”の文化ぉ 感じたりします

 

 

 

二つの川が 交ゎる場所が 二ツ橋

池青寺傍らの 男橋 女橋ぉ渡り 刑場ぇと 引かれて行ったそぅデス

 

resize1015resize0999


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です