Blog

先日ぉ話ししましたよぅに

25日で閉幕しました『伊藤晴雨幽霊画展』に伺ってきました

 

蓮の 晴雨に対する想ぃ、拘りゎ もぅ言ゎずもがなデスが

資料として ぁる程度の書籍(一部雑誌)も保有ゎしてぃても 実物ぉ拝見できる好機に恵まれることゎ滅多にゎ無く

この展示も 今春からずっと楽しみにしてぃました

 

 

今回 幽霊画の他 『日本刑罰風俗史』や『いろは引き江戸と東京風俗野史』からも 一部の作品が展示されてぃましたが

やはり 楽しみだったのゎ

初めて実物ぉ目にするものも多ぃのでゎと期待する 晴雨の幽霊画の方でした

 

 

一部レプリカで別展示されてぃたもの以外 写真撮影ゎ禁止されてぃましたので

こちらでご紹介することゎ出来なぃのデスが

 

『怪談牡丹燈籠』の 恋ぃ焦がれ死にしたお露と乳母のお米の霊

『番町皿屋敷』の 井戸からすうーっと現れるお菊の霊

この二枚の美しさ、切なさゎ 筆舌に尽し難ぃ素晴らしぃ逸品でした

 

蓮などゎ 真っ先に かの『釘牢』が思ぃ出されたのデスが

今回の展示の発起人のお一人とも言ぇる方が寄せられたコメントぉ見て

この方ゎきっと 晴雨の『釘牢』ぉご覧になったことが無ぃに違ぃなぃ そぉ感じました

 

 

「見惚れていると、作者の名前が目に入った。伊藤晴雨。混乱が起きた。ぼくにとって、晴雨は責め絵や縛り絵の達人だった。晴雨が、こんなかよわい美しい画を描くはずがない。葛藤が起きた。」

~中略~

「晴雨の描いた絵は、一般には世間の評価は低い。ぼくにしても偏見があった。しかし、今回の展示で公表する晴雨の画は、それらのものと一線を画すと信じて、今回の展示を提案した。晴雨に対する世間の評価を引っ繰り返したい。ぼくのささやかな野心だった。」

スタジオジブリ 鈴木 敏夫

 

 
レプリカでの展示も別にされてぃた 『東海道四谷怪談』作中「深川三角屋敷の場」

 

盥(たらい)の中の 女物の着物(実ゎ殺されたお岩のもの)から

質に出されそぅになった自分の櫛ぉ にゅーっと飛び出した長く伸びる腕が掴む様ゎ

何処ぇ往こぅとも 恨み 憑りつく執念、怨念の深さが感じられる一枚となってぃます

 

 

 

 

resize2126(撮影可能のレプリカ)

 

 

resize1320

 

 

 

resize1068

 

 

resize1020.jpg


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です